2013年9月の記事一覧です。
2013年09月23日
9月19日(木)前日の18日に作ったお団子を飾り十五夜会の始まりです。桜島の降灰の為園庭ではできず、ひばり組ちどり組を開けて2階でしました。各年齢の相撲チャンピオンを決めたり、クラス対抗の綱引きをしたりして盛りあがりました。
2013年09月18日
9月14日(土)ピエロの文ちゃんが来ました。地域の子育て中の親子や学童さん、卒園児等も参加して手品(マジック)を見ました。小さい子は、ピエロの顔を見て怖がり泣き出す子もいましたが、軽快な話し方と手元から繰り出される手品にびっくりしながらも見入り絶えず笑いが会場から聞こえました。年長さんや学童さんは、手品の仕掛けが気になったようです。
2013年09月16日
9月12日(木)年中さん年長さんは敬老会を前にして地域の長寿会との交流に参加しました。詩「おじいちゃん、おばあちゃんへのお祝い」をみんなで発表して感謝の気持ちを伝えました。その後わらべうた遊びをしたり灯籠作りをしたりして触れあいました。最後に年長さんが「ヨサコイソーラン」の踊りを披露しました。
2013年09月04日
8月30日(金)年長さんが7月のお泊り保育園で経験した縁日ごっこを、今度は年長さんが出店を計画して商品を作り年少さん年中さんを招きました。ひばり組はたこやき屋さん、ちどり組はわたあめ屋さん、つばめ組はお面屋さん、うぐいす組はかき氷屋さん、それから魚釣り、ボンボン、6店舗が出店しました。年長さんはハッピを着て準備万端、年少、年中さんは自分で手作りしたお財布にお金を入れ大事そうに抱えいざ買い物に・・・ お金が足りなくなると銀行屋さんに・・・迷子の子は迷子預かり所に・・・ほんものさながの縁日ごっこでした。